感染制御チーム(ICT&AST)は病院内における感染や感染の拡大を防ぐため、さらには職員の健康管理のため、医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師などが集まり、それぞれの職能を発揮し活動を行っています。活動内容は、院内感染症例への対応、抗菌薬使用のコンサルティングから手洗いの指導、院内感染対策マニュアルの整備まで多岐にわたります。感染の分野で、薬剤師の職能を発揮できる業務の一つに抗菌薬の適正使用があげられます。TDMが必要とされる薬剤はいうまでもなく、すべての抗菌薬にはそれぞれ特性があり、間違った使い方をすると期待される効果が得られないばかりではなく、耐性菌を生み出してしまう原因にもなります。これらを防ぐため、病院にとって薬剤師、特に感染チームが重要な役割を果たすと考えています。